げっぷについて
げっぷは、飲み込んでしまった空気や胃腸で発生したガスが逆流して口から排出されるものです。誰でも1日に何回かは起こる生理現象です。しかし、急にげっぷが増えた、げっぷとともに胃のむかつきや胸焼けといった症状があるなどの場合、何らかの疾患が原因の可能性があります。げっぷについてのお悩みをお持ちでしたらお気軽にご相談ください。
注意が必要なげっぷ
緊急性が高くないげっぷ
- いそいでご飯を食べたときにでる
- 炭酸飲料を飲んだ後に出る
- 強いストレスや緊張を感じたときに出る
受診が必要なげっぷ
- げっぷが急に増えて、長期間続く
- 胸焼け、吐き気、同時に胃酸が上がってくるようなげっぷ(呑酸)がある
ご本人がげっぷが増えて不快に感じたり、上記のような症状を伴っていたりするときは注意が必要です。お早めに当院の消化器内科を受診してください。
考えられる疾患
食道裂孔ヘルニア
何らかの理由で食道裂孔と呼ばれる穴から、胃の一部が胸郭側に飛び出してしまったのが食道裂孔ヘルニアです。食道と胃の間にある弁がゆるんで胃の内容物の逆流が起こりやすくなります。
逆流性食道炎
通常は食物が食道から胃に近づいた時だけ緩む下部食道括約筋が、何らかの原因で緩んでしまい胃の内容物が食道に逆流して食道に炎症が起こっている状態です。心窩部痛、胸焼けなどにともなってげっぷも増えます。
機能性ディスペプシア
胃の運動機能や知覚機能が何らかの理由で障害されて、炎症や潰瘍などが見当たらないのに胃のむかつき、胃もたれ、早期飽満感などの胃の不快な症状を引き起こす疾患です。胃の働きが低下することでげっぷも増えます。
呑気症
誰でも食事や緊張で空気を飲み込むのは普通の現象ですが、人より大量に空気を飲み込んでしまって起こるのが呑気症です。早食いが続く、緊張で奥歯を噛みしめるくせや唾を飲み込むくせがあるなどの理由で起こり、げっぷやおならが増えるなどの症状がおこります。
検査
問診で症状や経緯、既往症、食生活などについて詳しくお訊きした上で、必要と思われる検査を行います。特に胃カメラは重要です。それらを総合して疾患が見つかった場合は、それにあわせた治療を行っていきます。