胃潰瘍

胃潰瘍とは

胃痛潰瘍とは、炎症などによって起こった皮膚や粘膜の傷がある程度の深さまで至った状態をいいます。食道、胃、腸といった消化管は、一番表面側(食物の通る側)から粘膜層、粘膜下層、固有筋層、漿膜と大きく分けられる層構造になっています。
このうち傷が粘膜層内にある場合をびらん、粘膜下層より下まで及んでいる場合が潰瘍で、これが胃で起こっているのが胃潰瘍です。

胃潰瘍の原因

胃では、食物を溶かして消化しやすい状態にするため、強酸性の塩酸と食物分解酵素であるペプシンなどが含まれた胃液が分泌されています。これらで自身の胃壁を消化してしまわないよう、同時に胃の粘膜を保護する胃粘液も分泌され、バランスをとっています。
しかし、何らかの理由でこのバランスが崩れると胃液は自身の粘膜を傷つけるようになってきます。
この原因として考えられるのはピロリ菌感染です。ピロリ菌に感染していると胃粘膜は絶えず炎症を起こした状態になり潰瘍を起こしやすくなります。
他にも非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やステロイド薬などの多用、乱用によって胃粘液の力が弱まってしまうことが原因で発症することもあります。
こうした要素に加え、ストレス、激辛の香辛料など刺激物の過剰摂取、喫煙、アルコール飲料の飲み過ぎ、カフェインの摂り過ぎなども胃潰瘍発症のきっかけとなることが知られています。

胃潰瘍の症状

吐き気みぞおちの痛みは鈍痛であったりキリキリとした痛みであったり人によって異なり、また痛みが強いからと言って、潰瘍がひどいというわけでもありません。
痛みに伴って吐き気・嘔吐げっぷ、呑酸(すっぱいげっぷ)、食欲不振などがあり、潰瘍が胃壁の血管を傷めた場合、吐血や黒色便(タール便)となって排出されます。また、出血によって、貧血症状を起こすこともあります。
なお胃潰瘍による痛みは空腹時や食後に起こるという特徴があります。

胃潰瘍の診断

胃カメラ同じく潰瘍形成が起こる胃がんと明確に区別する必要があり、胃カメラを行うことになります。胃カメラでは、炎症の状態、潰瘍の進行度などを観察する他に、潰瘍周辺の細胞を採集し病理検査でがん細胞が含まれないかなどを確認します。
また出血がある場合は止血処置を行うこともあります。胃潰瘍の最大の原因であるピロリ菌感染の有無も同時に検査できます。
また、血液検査によって貧血の有無なども確認します。

胃潰瘍の治療

治療は薬物療法を行い、胃酸分泌抑制薬で胃液の活動を抑え、胃粘膜保護薬で胃粘液の保護を促進して行きます。
なお、ピロリ菌感染検査が陽性だった場合には、潰瘍の症状が落ち着いたところで、除菌治療を行います。また、薬物が原因と考えられる場合は、休薬や他の成分の薬への変更を検討します。
潰瘍が進み、胃穿孔などが起こった場合、手術が必要になることもありますので、症状を感じたらできるだけ早めに受診してください。
胃潰瘍が深く、入院による治療が必要な場合は連携病院へご紹介いたします。

TOP